妊娠線予防に!ヴェレダのマザーズボディオイル☆
2014/07/01
妊婦の皆様、妊娠線予防、何使ってますか?
え?使っていない?それはそれは・・・潔いですな!
私は元はたいした事がないボディながらも少しでも美に執着しておきたい!あがいておきたい!・・ということで、お腹が出てきていない今からしっかりケアしております。めんどいけど。
(旦那さんが)色々調べた結果、妊娠線予防にはオイルがよろしかろう、ちうことで、私の一存でヴェレダになりました。
オイルの方がクリームタイプのモノよりも、妊娠線予防の効果が高いんだって。その分お値段も高い気がしますが・・・^^;
旦那さんが気前よく定期購入してくれたので、ケチケチせずに、しっかり塗りたくって妊娠線ケアに勤しみたいと想いますっ。p(*^-^*)q
が、オイルタイプの製品にはデメリットもあります。それは、香り!
つわり全盛期の現在、お風呂上がりにぬりぬりしてたら「うっぷ!」と来ることがしばしば・・・。クリームタイプはそこんところしっかり無香料で作られている物が多いので、初期の頃はクリーム、本格的にケアが必要な中期からはオイル・・・と使い分けるのもいいかもしれません。
あ、あと、欲を言えばオイルのものも容器をポンプ式にして欲しいよね。。
胸とお腹に塗っているので、これくらいの量↑↑↑を2回に分けて出すんですが、オイルの付いた手でまた瓶を触るのがちょっと、落としそうで怖いんですよ。
滑りにくいように容器の側面に工夫をしてるのはわかるんですけどね。。↓↓↓
旦那さんが調べてくれたオススメオイルの中にはポンプ容器のものもあるので、利便性にこだわる方は、そういう製品を選ぶのもいいかもしれません。
気になる使用感は、マッサージオイルとしては伸びがイマイチかな?ぐんぐんお肌に吸収されていると好意的に受け取ってますが^^
手に伸ばした感じ↓
オイルだから、ベトつく感じは多少は残りますが、保湿したいんだし、そこは致し方なしかな。。
まぁ、何を使うにしても、ケチらずにたっぷり使うことが妊娠線予防のカギになるみたいなので、体調とお財布に相談しながら決めるのが良いと想います☆
一度出来てしまうと消えないという妊娠線、しっかりケアして後悔のないマタニティ生活を送りたいですよね!d(^-^)
関連記事
-
-
里帰り出産にもデメリットはあるのね~
何回も書くけど、私は実母が他界してしまっているので里帰りも産後のお手伝いもありま …
-
-
子供を授かるということ。
妊娠9週に入りました。『初めてのたまごクラブ』によると、現在我が子は頭からおしり …
-
-
BOBOの超絶かわいいクーファンにメロメロ((*pq’v`*))
赤ちゃんグッズで私がどーーーーしても欲しかったモノ。 それはクーファン。 &nb …
-
-
20週の検診に行ってきました♪性別がなんとなーく判明☆
昨日、20週の妊婦検診に行ってきました。 私の行っている倉智産婦人科では、12週 …
-
-
どうやらつわり開始らしい。
夕べ、だんなさんの大好物である鶏の唐揚げを作ったのですが、私は一口食べただけでな …
-
-
生活の木でタンポポコーヒーを買って飲んでみました~(*´`*)
以前にも成城石井でタンポポコーヒーを買った飲んでいたのですが、どーも混じり物が多 …
-
-
車を買ったら付いてきた☆ミキサーで健康生活します!
ずーっと欲しかったミキサー。 ホンダで新車を買ったら3種類の中から選べるプレゼン …
-
-
育児に向けて新車を購入しました☆
車を買い換えるタイミングっていろいろあると思うんですが、一番多いのは家族が増える …
-
-
妊娠32週!とうとう9ヶ月だー☆ 胎動が毎日激しいです^^;
いやー、長いようであっという間だったけど、あと残すところ8週となりました! そろ …
-
-
母子健康手帳っていつ頃交付してもらうもの?
このあいだ2回目の検診に行って、心拍動を確認したのですが、お医者様は「母子手帳は …
- PREV
- 子供を授かるということ。
- NEXT
- 妊婦必須アイテム“抱き枕”を購入しました☆