さちこむライス

2歳10ヶ月の息子の初育児に奮闘中のアラフォー専業主婦さちこのブログです。最近子供の発達障害が発覚!育児のこととか、気になる美容のこととか、大好きなお買い物のこととか色々書いてマス♪

*

わが子が育てにくいと感じているなら検討してほしい『受給者証』についてあれこれ

   

現在、三歳三か月になるわが子は受給者証なるものを交付していただき、月に14回発達支援のサービスが受けられる。

発達支援のサービスというのも長ったらしいけど、なんだか正式名称がわからない。人によっては「学童デイサービス」とか言うけど学童ではないし…

まぁ、通っている所は発達に問題のある子たちに学童デイサービスをしている所なので、一緒なのかな?

 

そう、学童デイサービスと一緒なので、年代が様々な子たちが集まってわいわいキャッキャと遊んでもらっているそうな。

毎日連絡帳を細かく書いてくれているけど、実際には私は最初の一回しか付いていかなかったため、実際の様子をつぶさに見たわけではない。

でも、わが子が楽しそうに通うので、良くしていただいているのは分かる。

 

受給者証は市役所の福祉課に行って申請する。

療育手帳とは別に申請が必要なので注意。

サービス提供の事業所はたくさんあり、親は見学に行って選ばなくてはならない。もちろん、定員とかあるだろうから選びたい放題というわけではない。断られたところもあった。

 

3つ見学に行ったけど、特色がまるで違うので私はほぼ一択で今のところに決めた。

私の要望は

・出来るだけ長い時間見てもらえるところ(外に働きに出ようと思っていたため)

・送迎あり(私が車の運転免許をもっていないため)

 

今通わせてもらっている所は朝9時半から夕方5時半までで送迎あり。

送迎の為に実質は9時15分位にお家から行ってらっしゃいして、夕方は6時くらいにお帰り~となる。

午前中は同い年位の子が他に1~2人くらいと聞いている。たまにわが子一人の時もあったりする。

午後からは小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんが来て、ごくまれに一緒に遊んだりするらしい。

定員は10人/日らしいのだが、方針によりそこまでたくさんの子は見ないらしい。大勢の人の中に入ると戸惑うわが子にとって理想的な環境だと思った。

ただ、土曜と祝日はさすがに人数が増えるらしい。時間もちょっと短縮されて10時から16時だったかな?実質は8時半くらいから16時半くらいになっている。

 

7月から保育所も途中入所出来て、週に3日は発達支援、残り2日は保育所、たまに土曜日も発達支援。という日程になっている。

他にもこういう風にフレキシブルにいろんな所にお世話になっている子はいるとの事。

支援サービスを受ける事業所を複数選んで組み合わせることも可能だとか。ありがたや。

 

ただ、夏前から通っているけど、しょっちゅう風邪をひいては休む。

私は今、主人の要望もあり在宅でウェブライターをしている。あんまり収入にはならないけど、これだけ風邪をひかれて休んでいてはフルタイムの仕事なんて夢のまた夢では?みんなどうしてるんだろう。

うちは主人が在宅で仕事しているので、最悪の場合は対応できるんだろうけど、それが嫌だからこそ主人は私に在宅の仕事をしてほしいと言ってきているし…

頭下げまくって休みとってるのかな~。ここら辺がクリアにならないと出産をした・考えている女性の社会進出なんて叶わないのでは?話がそれたけど。

 

受給者証を得るには市役所に申請すると書いたけど、その後ケースワーカーさん的な方にお願いして、子供の状態を自宅に見に来てもらってサービスを受けられる日数を決めてもらったりする。その段階ではどの事業所さんに行きたいか言えるようにしておく。

我が家が一番最初に相談した先は香川こだま学園。ホントはここに通えたら…と思っていたが、空きがなかった。春でいっぱいになるんだと。

そこの相談員さんも案件をたくさん抱えているので、別の事業所の相談員さんを紹介してもらった。紹介してもらわなかった場合、市役所の福祉課でもらう一覧表の中から自分で電話していって探すことになるらしい。大変だ。

なんだか色んな人が絡んでくるけど、当時も頭がこんがらがっていた記憶が残っている。

あれよあれよと言われるがままに書類を書いていろんなところに行って受給者証を手に入れた。

 

でも、ほんとにこの支援には助かっている。

見学に行ったけど「ここは合わないな」と判断したところの先生が言うには、『この受給者証によって得られるべきものは子供の療育と母親の休息だ。』とのこと。確かに、周りの子供がぐいぐい発達していっているのを見ながら明らかにすべてが遅いわが子とずーーっとつきっきりになっていると、なんだか精神がぐらりとゆがんでいくような気がする。

幸い私は『わが子がかわいくない』なんて状況には至らなかったけど、子供の状態によっては追いつめられる母親も多いと思う。

少し手を離れてくれると帰ってきたときにさらに愛おしさが溢れて生まれてきてくれたことに感謝できる。それもこれも今通っている事業所が息子と相性が良く、毎回楽しそうに出かけてニコニコで帰ってきてくれるからだと思う。

 

今後はSTを松原病院というところで毎週受けることになるし、現在週に一回スイミングにいっている(風邪で行けない日が続くが)ので保育所はいらないかも?と思ったりもする。

でも、同い年の子が沢山いて、栄養を考えた給食を食べさせてくれるし、季節のイベントもあるし、利点は多い。ので、やはりスケジュールを考えるのがめんどくさいけど行かせようと思う。

(とかいうと待機児童の問題があるし怒られそうだけど。「行かせる必要がないらな枠を返せ!」とか。)

実際には行ってもらわないと仕事出来る時間が激減して、受注できる案件が減るから行ってもらわないと困るのです。稼ぎ的に。

 

スケジュールを考えるのがめんどくさいのは帰省が多いからなんだよな~

隔月くらいで関西に帰ったりしてるから…最低でも2泊はしないと体がきついし、なんだかんだと用事を絡めて長いときで一週間になったりするし。

この自由人らしいクセを正さねば…また話がそれた!

 

受給者証でデイサービスを受けているのは発達が遅い子だけではなく、いろんな発達障害の子やダウン症の子とか、なんかいろんな子がいるらしいけど、詳しくは聞いていない。

へらへら笑っていろんな子に近づいて行ってしまうわが子がこだわりの強い事と相性が良くないとは聞いているが、特に大きなトラブルも報告を受けていないので、まぁ、うまくやってくれているんだろう。ありがたい。

子供が育てにくいなと感じているなら、役所に相談に行ってみるのもいいかもしれない。

週に一回でも手を離れてくれるとリフレッシュ出来て子供への接し方も変わるかもしれない。

小さいわが子を働いてもいないのに(必要性もないのに)預けるなんて…と考えていたらお母さんがパンクしちゃうかもしれないし、どこかに歪みが生じてきていずれガタがくるかもしれない。行政が力になってくれると言っているんだから、甘えましょう。

料金は破格です。ほんとにありがたい。

旦那さんや周りに咎められるかもと不安があるかもしれませんが、子供と向き合うのは自分だし、その人たちに母子間のホントのトコロは分からないので当分黙っとけばいいですよ。

まずは相談して、どんな事業所があるのかを調べて見学に行って「ここがいい!」と思えるような所が見つかったらその時に書類をたくさん用意したうえで話せばいいと思います。

「いかにわが子にとってメリットになるか」という所をアピールしてみたら言われた方も分かりやすいかもしれません。

あれこれ書きましたが、言いたいことは「私は本当に助かっている」という事です。保育所だけだったら『周りとなじめないだろうに親の勝手で預けて』と罪悪感があったと思う。

日本に生まれて、日本で子育てが出来て私は幸せだな~

 

 - 療育手帳,受給者証,発達支援 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

子供の発達状況

現在うちの息子は2歳と十か月。 今度の7月でめでたく3歳となります。 療育手帳の …