さちこむライス

2歳10ヶ月の息子の初育児に奮闘中のアラフォー専業主婦さちこのブログです。最近子供の発達障害が発覚!育児のこととか、気になる美容のこととか、大好きなお買い物のこととか色々書いてマス♪

*

子供の発達状況

   

現在うちの息子は2歳と十か月。

今度の7月でめでたく3歳となります。

療育手帳の障害程度はBです。

私たちの住む香川県ではマルA、A、マルB、Bと四段階に程度が分けられていて、Bは一番軽い程度ということになります。

自治体によって判断基準が違うそうで、引越しをしたら取り直しが必要になったりするそうです。(そのまま使ってくださいって所もあるそうです。)

 

そんな息子の発達状況を記録しておこうと思います。

結構、お医者さんに昔の状況を聞かれて『どーだったっけ?』となることが多いので^^;

あと、私今もそうなんですが、現状発達の遅いわが子がこれからどんな進み方をするのか?が分からない漠然とした不安があるので、少しでも同じように悩む親御さんの参考になればと思っています。

ちょいちょい書いていきたいと思っています。

まず運動面

歩く・走るはできる。が、がに股というか、バタバタ感があり、特に走るとちょっとバランスを崩してよろけがち。よく転ぶ。

階段は手すりでも大人と片手つなぎでも上る。一段ずつ足をそろえる。手つなぎの時にたまに交互に足を出すこともあるが続かない。手すりでも片手つなぎでも一段ずつ足を揃えるが降りることができる。

十数cm位の段差ならば一人で上がる。階段状になっていても3段くらいならば交互に足を出して上がる。

大人の伸長程度の高さであれば滑り台に一人で上る、滑る。

体操をまねて体を動かしたりはしない。ジャンプもしない。つま先で歩かない。高いところから飛び降りない。物にぶら下がらない。三輪車などの舵をとれない。ブランコに乗れない。

次は探索・操作

お絵かきはワイパーみたいな動きでシャカシャカするだけ。

おもちゃを袋や箱に入れたり出したりして遊ぶ。紐に付けられたおもちゃを引っ張って遊ぶ。容器から容器に水を入れかえて遊ぶ。何でも自動車に見立てて押して遊ぶ。

机などの下にもぐって遊んだりはしない。人形を抱っこしない。ごっこ遊びをしない。積み木などで門のような形を作らない。ハサミ・のりは持たせたことがない。

社会性

親の顔をうかがいながらイタズラをする、ダメというとふざけてもっとする。困難なことに出会うと助けを求めてくる。

他の子供と遊ばないし、基本近づかない。父母のしぐさをマネしない。

生活習慣

スプーン・フォークは使わずほぼ手づかみ食べ。ストローも使えない。コップはなんとか使える。

果物の皮も剥けないし、それ以前にバナナしか受け付けない。

ごはんのついた手で頭や顔を触るし、ごはんを床に落とす。スプーンも落とす。

着替えは補助がいる。袖に腕を伸ばすくらいなら出来る。靴の脱ぎ履きも大人がする。

トイレは嫌がるので、まだおむつ100パーセント。歯磨きも嫌がる。

理解・言語

生活の上で言われたことはだいたい理解している。(手を洗う、靴はいて出かける、等)

意味のある言葉は一つも出ていない。「えー、うー、あうー、んー、へ。」等で意思を伝えようとしている。

ランダムな絵を見せて「りんご取って」といってもわからない。車や電車ならもしかしたらわかるかも?

 

 

ちょっと疲れてきたのでとりあえずこんなところで。

また時間のある時に書き足します。

 - 療育手帳,受給者証,発達支援, 育児日記 ~3歳

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

なにー?私の子供が障碍者っ!?(゜o゜)

だいぶ久しぶりに書き始めます。どーも、さちこです。 今まで、てんやわんや忙しくて …

no image
わが子が育てにくいと感じているなら検討してほしい『受給者証』についてあれこれ

現在、三歳三か月になるわが子は受給者証なるものを交付していただき、月に14回発達 …