レシピ付き食材宅配のトドクックを使ってみました☆
2014/07/01
前回も書きましたが、私は実母が他界してしまっているため、産後は旦那さんと二人で産褥期を乗り切ることになります。
ですので、少しでも旦那さんの負担を減らすためにお金をかけてどーにか出来るところはかけていこうと食事作りの手間を省くことにしました。
いろいろ調べた結果、お昼ご飯はセブンミールでお弁当(便利!)、晩ご飯はレシピ付きの食材宅配を利用することになりました。
(本当は晩ご飯もお弁当がいいんだけど、関東以外ではセブンミールくらいしかないんですよね~。昼・晩はさすがに飽きそうで・・・)
兵庫県西宮市に住んでいる私たちの選択可能業者さんは、トドクック、コープ自然派、ヨシケイ、この3つ位でしょうか。
これまた関東地域であれば、あといくつか選択肢があるんですけどね~。コープデリとか、スマートキッチンとか・・・。
で、とりあえずどれが良いのか分からないので、試しに3つともお願いすることに。
トドクックとヨシケイはお得なお試しコースがあります♪
トドクック→http://shop.todocook.co.jp/
ヨシケイ→http://www.yoshikei-dvlp.co.jp/
コープ自然派は、よほど商品に自信があるのかお試しコースとかは設定していません。
資料請求したら電話がかかってきて、営業さんが豆腐とウィンナー持ってきてサービス説明してくれたけどね。
コープ自然派の食材セット→http://www.syokuzaiset.jp/
詳しくはマタ今度書きますが、コープ自然派兵庫では最初に協賛金2,000円が必要だし、注文毎に200円増資しなければいけないというルールがあります・・・・。
全部、退会するときに返ってきますが、なんかなぁ~(´・ε・`)
で、今回は申し込みから一番早くに始められたトドクックのお話。
お試し価格一人360円のお手頃コースを申し込みました。
どれも美味しそうですね~^^
お試しコースは月曜始まりで、「この曜日はいらないです。」というのもアリ。
ちなみに、毎週水曜日締め切りで、来週一週間分の注文をするようになっています。先のことが読めない臨月の今は注文にちょっと躊躇してしまいます・・・。
トドクックはお肉や魚は冷凍、野菜は献立に必要な分量が冷蔵で指定した曜日の朝に届くシステム。
直接受け取れなかったら保冷剤入りの発泡スチロールBOXに入れて玄関先に置いててくれます。カギは付いてないので、嫌な人は嫌かも?
月曜(初日)に届いた食材はコチラ
手前に冷凍のハンバーグがありますね。解凍して焼くだけになっています。
他の食材は・・・・野菜とか・・・分量通りになっているけど、カットはされていないんだね・・・・。なるほど。
ちなみに、この日の手間は
・大根をおろす・青紫蘇を千切り・サニーレタスをちぎる・玉ねぎをスライス・ロースハムを短冊切り
でした。
全ての行程で30分ほどだったでしょうか・・・。
出来上がりがコチラ☆
ハンバーグはふわふわだったし、付いてきた特製ポン酢もマイルドで食べやすかったです。
ハムのっけたサラダなんて普段なら作らないし、少量のコーンとか売ってないからコンソメスープにコーンを入れるのも初めて。
食材宅配、なかなか面白いぞ。
ちなみにコチラが二日目の食材と出来上がり
この日の手間は
・キャベツを千切り・春雨をゆがく・きゅうりを切る・かにかまをさく
くらいでした。
まぁ、唐揚げを少量だけ揚げるという主婦にとっては「油もったいないよ~」な状態に陥ることになるのですが、幸いウチは揚げない唐揚げを作る手段があるのでストレス無くご飯を作ることができました。
味の付いた唐揚げは胸肉なのでちょっとパサ付いてたけど、味はまぁまぁ。
かにかまとキュウリの中華サラダにはドレッシングが付いてないので、ごま油とポン酢などで自作しました・・・。
ついでに三日目の食材と出来上がり
この日の手間は
・大根を半月切りにして下ゆでする・厚揚げの油抜きをして一口大に切る
・わかめを水洗いして熱湯を回しかける・三つ葉をサッと湯がく・もやしもサッとゆがく
という鬼畜っぷりでした。
しかも、ししゃも4匹のためにグリルを使うという・・・!洗い物チョー多い~。゚(PД`q。)゚。
わかめともやし・三つ葉の和え物にしても、醤油とわさびで和えろと書いててわさび付いてないし。ウチはあるからいいけど、わさび無い家もあるよねぇ・・・。わさび駄目な人とかもさ、どーすんだろ・・・?
味はね、美味しかったですよ。はい。
ただ、もやしが多すぎて小鉢4つ分くらい作れてしまいました。
長くなるので後は省力しますが、他の曜日で鶏ミンチからつみれを作る・・・なんて手間があったりしてなかなかめんどくさいです。
野菜カットくらいなら「うーーーーん。」と思いながらもするけど、そこら辺の下ごしらえはしといてほしいよ。
ミンチ解凍してから団子にするって結構手間だよ?
なんにせよ、レシピ付き食材宅配なら野菜がカットされている所の方が旦那さんにとって負担はないだろうなぁ・・・と思いました。
レシピもそこまで親切では無いので(調味料の分量書いてない所があったり、“サッとゆがく”とか書かれる)、普段料理をしない人にはなかなか難易度が高いかと思われます。
主婦であれば30分~でできるので、献立考える手間が省ける、買い物に行く手間が省ける、食材が余らないという利点があるなぁ。
(食材が余らないってのは、裏を返せば多めに作ってストックが出来ないって事なんですけどね・・・)
一週間やってみて、献立がバラエティにとんでいることに旦那さんは大満足!
今まで私が作ったことの無いメニューもあったりするんでご満悦でしたが、やっぱり自分が料理するときにには他の業者さんを使うと言っています^^;
忙しい兼業主婦の方には良いサービスかも?なトドクックでした~。
関連記事
-
-
優しい旦那さんについて【自慢なので閲覧注意です^^】
私の旦那さんはひたすら優しい。 底なしに優しい。 はっきり言って自慢です。 私の …
-
-
子供を授かるということ。
妊娠9週に入りました。『初めてのたまごクラブ』によると、現在我が子は頭からおしり …
-
-
妊婦パンツ購入!おっきくて笑った^^
こないだ普通のパンツではウエストゴムがキツくなったと書きました。 助産師さんにも …
-
-
2回目の超音波検査、そして初めての母子手帳!
昨日、2回目になる超音波検査を受けてきました。今度も旦那さん同伴です^^ 8週と …
-
-
妊婦に嬉しい!カフェインレス紅茶☆
コーヒーが飲めなくなって早一ヶ月。もー、限界。タンポポコーヒー(インスタント)は …
-
-
ベルメゾンでマタニティパジャマを買ったよ♪シンプルカワイイ!
現在21週、妊娠6ヶ月となった私。お腹も大きくなってきて、さらに腹帯なんかしたり …
-
-
お酒大スキな私、あと何ヶ月禁酒でしょうかっ。゚(゚´∇`゚)゚。
あぁ辛かった。 いつもなら年末年始はごちそう続きで美味しいお酒もちびちび楽しんで …
-
-
妊娠線予防に!ヴェレダのマザーズボディオイル☆
妊婦の皆様、妊娠線予防、何使ってますか? え?使っていない?それはそれは・・・潔 …
-
-
つわりの終わりはイツなのか。。
14週になりました。つわりはほぼ終わりかけ。晩ご飯をちょっとしか食べられない事を …
-
-
予定日まであと3日!まだまだ兆候ないよ~(´・ω・`)
そんなにカリカリして待っているワケでも無いのですが、常に気に留めて陣痛の兆候が来 …