腹帯を巻こう!さらしタイプは難しい・・・
2014/07/01
前回、戌の日の安産祈願に兵庫県宝塚市の中山寺に行ったことを書きました。
今回は続きです^^
お参りして授けて頂いたモノは、腹帯一本、お守り、御符、ロウソク。
これらの他に、後日配送されるお札もあります。
しかし、腹帯・お守りは分かるとして、御符?ロウソク・・・?と思いますよね。
中身はこうなってます。ホントにロウソクだなぁ・・・。
ロウソクの袋の裏にその意図が説明されています。
なるほど!安産祈願をした方が無事に出産してお礼参りに来たときに点したロウソクなのね!
そして、御符はというと・・・
ふむ・・・、よく分からないけど、産気づいた時にこの御符をコップの水に浮かべて観音様に安産をお祈りするわけですか。
そんな余裕あるのかな?
まぁ、頑張ってお祈りしよう!忘れずに入院セットの中に入れとかなくちゃだわ・・・!
さて、では本題の腹帯。
人生においてさらしを巻いたことなんかないし、巻いたであろう実母は既に他界してるので、頼りになるのはインターネットとたまひよくらい。
しかし、そこはたまひよ。心得ていらっしゃる。ちゃあんと『初めてのたまひよ』の付録に『How to腹帯』がありました♪
さすがはベネッセ!
では、早速書いてある手順通りにさらしを縦半分に折り、くるくる巻いていきます。
かなりのボリュームになりました!
では、巻いていきまーす。
くるくる・・・
こんな感じでいいのかな?とりあえず完成。
最初は結構ゆるめに巻いてても、やっぱり布が重なっていけばかなり締め付けてはくるので、思っていたよりしっかり支えてくれます。
腹巻きタイプの腹帯も持っているので、おうちにいる普段はそれ、お出かけの時はさらし・・・なんて使い分けもいいかも?
ただし、ご飯を食べた後に若干苦しくなるなぁ・・・^^;(食べ過ぎ防止になっていいかもだけど)
あと、かなりごわごわするので、さらしタイプの腹帯をしてお出かけ・・・となると本当にゆったりしたマタニティ服を着ていないとごわ付きます。
巻くのがめんどくさいけど、いざ巻いてみると『おっ、妊婦!』感が出ますので、一本あると気持ちが高まりますね~(*゚ω゚*)
関連記事
-
-
優しい旦那さんについて【自慢なので閲覧注意です^^】
私の旦那さんはひたすら優しい。 底なしに優しい。 はっきり言って自慢です。 私の …
-
-
子供を授かるということ。
妊娠9週に入りました。『初めてのたまごクラブ』によると、現在我が子は頭からおしり …
-
-
39週の妊婦検診☆頭が大きいから帝王切開!?
今日は39週の検診です。西宮市からいただいた14枚の検診の助成券が全て無くなりま …
-
-
戌の日に安産祈願してきたよ!兵庫県の中山寺に行ってきました^^
ちょっと書くのが遅くなりましたが、去る2月8日に妊娠5ヶ月に入った戌の日というこ …
-
-
妊娠33週、産院の両親学級(二回目)に行ってきました☆
このあいだ、旦那さんと二人で両親学級(二回目)に行ってきました。 前にも書きまし …
-
-
妊娠線予防に!ヴェレダのマザーズボディオイル☆
妊婦の皆様、妊娠線予防、何使ってますか? え?使っていない?それはそれは・・・潔 …
-
-
ベルメゾンでレッグウォーマーを買いました~。夏も冷やさないぞ!
安産の為にも、体を冷やすのはよくない。 が、今現在6月の半ばなのにもう暑い日がチ …
-
-
生活の木のアボカドオイルを買いました!会陰マッサージに挑戦っp(・∩・)q
出産とは命がけのモノ とはよく聞くけど、命の問題以外にもちっさい気になることはた …
-
-
4D超音波検査の時にDVDにしてもらいました。
私の通っている倉智産婦人科では、12週と20、28週の検診時に4D超音波検査をし …
-
-
心拍動が確認できました!ぬくぬくグッズも買ったよ♪
昨日、2回目の妊婦検診に行ってきました。1回目は尿検査だけで帰り、ぜーんぜん妊娠 …