腹帯を巻こう!さらしタイプは難しい・・・
2014/07/01
前回、戌の日の安産祈願に兵庫県宝塚市の中山寺に行ったことを書きました。
今回は続きです^^
お参りして授けて頂いたモノは、腹帯一本、お守り、御符、ロウソク。
これらの他に、後日配送されるお札もあります。
しかし、腹帯・お守りは分かるとして、御符?ロウソク・・・?と思いますよね。
中身はこうなってます。ホントにロウソクだなぁ・・・。
ロウソクの袋の裏にその意図が説明されています。
なるほど!安産祈願をした方が無事に出産してお礼参りに来たときに点したロウソクなのね!
そして、御符はというと・・・
ふむ・・・、よく分からないけど、産気づいた時にこの御符をコップの水に浮かべて観音様に安産をお祈りするわけですか。
そんな余裕あるのかな?
まぁ、頑張ってお祈りしよう!忘れずに入院セットの中に入れとかなくちゃだわ・・・!
さて、では本題の腹帯。
人生においてさらしを巻いたことなんかないし、巻いたであろう実母は既に他界してるので、頼りになるのはインターネットとたまひよくらい。
しかし、そこはたまひよ。心得ていらっしゃる。ちゃあんと『初めてのたまひよ』の付録に『How to腹帯』がありました♪
さすがはベネッセ!
では、早速書いてある手順通りにさらしを縦半分に折り、くるくる巻いていきます。
かなりのボリュームになりました!
では、巻いていきまーす。
くるくる・・・
こんな感じでいいのかな?とりあえず完成。
最初は結構ゆるめに巻いてても、やっぱり布が重なっていけばかなり締め付けてはくるので、思っていたよりしっかり支えてくれます。
腹巻きタイプの腹帯も持っているので、おうちにいる普段はそれ、お出かけの時はさらし・・・なんて使い分けもいいかも?
ただし、ご飯を食べた後に若干苦しくなるなぁ・・・^^;(食べ過ぎ防止になっていいかもだけど)
あと、かなりごわごわするので、さらしタイプの腹帯をしてお出かけ・・・となると本当にゆったりしたマタニティ服を着ていないとごわ付きます。
巻くのがめんどくさいけど、いざ巻いてみると『おっ、妊婦!』感が出ますので、一本あると気持ちが高まりますね~(*゚ω゚*)
関連記事
-
-
妊婦に嬉しい!カフェインレス紅茶☆
コーヒーが飲めなくなって早一ヶ月。もー、限界。タンポポコーヒー(インスタント)は …
-
-
生活の木でタンポポコーヒーを買って飲んでみました~(*´`*)
以前にも成城石井でタンポポコーヒーを買った飲んでいたのですが、どーも混じり物が多 …
-
-
とうとう妊娠28週!8ヶ月に入ったから、そろそろ出産の準備だなぁ。。
のんびりうかうかしていたら、いつの間にか無事に28週を迎えることが出来ました。あ …
-
-
4D超音波検査の時にDVDにしてもらいました。
私の通っている倉智産婦人科では、12週と20、28週の検診時に4D超音波検査をし …
-
-
38週の検診に行ってきました。歩け歩けと言われるが・・・
36週の検診から週一回になっています。 週一回になるタイミングで内診も始まるし、 …
-
-
妊娠初期の事実を告げずにお誘いを断る良い方法ってある??
最近、お友達からの遊びの誘いを立て続けに3件断っている私です。 一件目は結構前か …
-
-
どうやらつわり開始らしい。
夕べ、だんなさんの大好物である鶏の唐揚げを作ったのですが、私は一口食べただけでな …
-
-
戌の日に安産祈願してきたよ!兵庫県の中山寺に行ってきました^^
ちょっと書くのが遅くなりましたが、去る2月8日に妊娠5ヶ月に入った戌の日というこ …
-
-
母子健康手帳っていつ頃交付してもらうもの?
このあいだ2回目の検診に行って、心拍動を確認したのですが、お医者様は「母子手帳は …
-
-
妊娠27週!脚がつって目覚める事がチラホラ!イタイよ~。
現在妊娠27週のさちこ。 タイトルのとおり、朝、脚がつって目を覚ますことがチラホ …