さちこむライス

2歳10ヶ月の息子の初育児に奮闘中のアラフォー専業主婦さちこのブログです。最近子供の発達障害が発覚!育児のこととか、気になる美容のこととか、大好きなお買い物のこととか色々書いてマス♪

*

妊娠33週、産院の両親学級(二回目)に行ってきました☆

      2014/07/01

このあいだ、旦那さんと二人で両親学級(二回目)に行ってきました。

前にも書きましたが、私が今回お世話になる産院は西宮市、甲子園の近くにある倉智産婦人科というところです。

内容としては

・お医者様による産院の出産方法の説明

・出席者の小グループを作り簡単な自己紹介

・助産師さんによる『こんな時(陣痛等)には電話してね』案内、あると便利な入院グッズ

・陣痛から出産の疑似体験(体験するのは選ばれた旦那さん一名のみで、私たちは見学)

・産院の施設案内、人形でのだっこ練習等

といったところです。

 

倉智さんのところの出産への理念はとりあえず“自然分娩”らしく、陣痛促進剤は基本的に使わない、浣腸をしてうんちを出しておかない、会陰切開しない・・・となっています。

陣痛促進剤は、破水してしまったのに陣痛が来ない!なんて時に赤ちゃんを感染症から守るために使うくらいだそうです。

うんちを出しておかないのも、赤ちゃんが生まれた後の感染症リスクがどっちにしろ同じだからだそうです。

会陰切開しないのは倉智医師の経験からくるものらしいんですが、切開してお産後縫ったのと、裂けてしまってお産後縫ったのでは回復が後者の方が楽そうだから・・・だそうです。

促進剤を使わないのはいいけど、うんちを出しておかないのはちょっと私的にはアレかも・・・とは思いました。だって、赤ちゃんが産道を通るとき直腸あたりにある便はどうしても押し出されてしまう、と補足もあったし・・・。

それって、助産師さんの手前でうんちが・・・・ってことだし、うちの旦那さん付き添い予定だから、モノは見ないカモだけどニオイが・・・ねぇ?(´・ω・`)イヤダナー

会陰切開も、できれば麻酔をちょいちょいっとしてもらって、さくっと切って欲しかった・・・・。裂けるなんて怖い・・・!

プレママ料理教室で知り合ったプレママ友さんに、会陰マッサージなるものの存在を教えて貰ったので、ちょっとやっとこうかな・・・?と検討中です。

 

 - マタニティライフ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

30週の妊婦検診行ってきました。貧血だってんで、お薬処方されたよ。

いやー、ゴールデンウィークって病院も混むんだね! いつも金曜か木曜にしてもらって …

no image
お酒大スキな私、あと何ヶ月禁酒でしょうかっ。゚(゚´∇`゚)゚。

あぁ辛かった。 いつもなら年末年始はごちそう続きで美味しいお酒もちびちび楽しんで …

腹帯を巻こう!さらしタイプは難しい・・・

前回、戌の日の安産祈願に兵庫県宝塚市の中山寺に行ったことを書きました。 今回は続 …

no image
妊娠30週!お腹が重い・・・。

今日で妊娠30週になりました! 最近の変化は、お腹がとにかく重いって事と、たまー …

no image
39週の妊婦検診☆頭が大きいから帝王切開!?

今日は39週の検診です。西宮市からいただいた14枚の検診の助成券が全て無くなりま …

no image
妊娠17週にして痔・・・になってしまいました。

便秘になったことから、もしかしてクルかな~とは思っていたのですが、やっぱりなって …

芦屋fhansさんで最近人気のマタニティフォトを撮ってもらいました~☆

36週の頃に、マタニティフォトを撮影して貰ってきました☆ 撮影してもらったのはf …

育児に向けて新車を購入しました☆

車を買い換えるタイミングっていろいろあると思うんですが、一番多いのは家族が増える …

no image
右脚の付け根に近い下腹部に引きつるような痛みが・・・。

最近、外出中などで『なんか・・・右下腹部が・・痛い。つっぱる。』と感じることが数 …

no image
4D超音波検査の時にDVDにしてもらいました。

私の通っている倉智産婦人科では、12週と20、28週の検診時に4D超音波検査をし …